大学院進学についての質問です。 私の目標である、専門的な知識をキャリアに活かせるレベルで確実に...
1:50大学院進学についての質問です。。
大学院進学についての質問です。。
私の目標である、専門的な知識をキャリアに活かせるレベルで確実に身につける、タフで自律的な人間になる、ことを叶えるために、現在下記の2つの選択肢で悩んでいます。。
そこで質問です。。
1.学士修士一貫5年プログラム→イギリス修士1年 統計ファイナンス、金融工学を検討中. 数学的な基礎が現在乏しく、数理統計、ファイナンスや数学的なバッググラウンドを学部四年、国内修士一年で固めてからイギリス修士を目指いという考え。。
インペリアルカレッジロンドンのstatistical finance やロンドン大学シティーのquantitative finance などを検討中。。
2.国内の修士2年 統計ファイナンス、金融プログラムを検討中。。
一橋の統計ファイナンス、都立大の金融プログラム、横国の金融プログラムなどを検討中。。
質問① 入ってから何をするか、選んだ方を正確にする努力はもちろんですが、その中で、もし海外大学院留学された方や同じような選択で悩まれたご経験がある方の率直なご意見を聞かせていただきたいです。。
質問② イギリス大学院の統計やファイナンスのMScの授業の難しさや修士論文のレベル感などをご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。。
ラッセルグループの大学院で、ビジネススクール開講でない修士を考えています。。
お答えいただく際の参考と、私の情報です。。
私は現在経営学を学ぶ学部3年生 両親からの資金面のバックアップ意向はあるものの、やはりイギリス修士の学費は高く、尻込み中。。
給付型奨学金も検討。。
専門的な知識を身につけるなら国内の修士2年の方で自主的な学習もみっちりやった方がいいのではないかとも思っている。。
修士で統計ファイナンス、リスクマネジメントを学修、研究し金融業界(アセマネや証券、銀行のリスク管理など)への就職を目指す 統計検定2級合格、現在準1勉強中 微積、線形代数も現在勉強中 金融工学、ファイナンスについてはまだ序の口の段階。。
平均分散モデルやCAPMなど、ポートフォリオ理論の基礎 拙い文章になってしまいまが、できるだけ情報を盛り込みま。。
何卒よろしくお願いいたします。。
大学院1