img img img

中古物件 居住中 内覧させて貰えないことについて質問です。 中古物件の購入を検討中なのですが...

cont
image
8:0166中古物件 居住中 内覧させて貰えないことについて質問です。。

中古物件の購入を検討中なのですが、いくつか見た中で一番気に入った物件が居住中。。

中古物件 居住中 内覧させて貰えないことについて質問です。。

中古物件の購入を検討中なのですが、いくつか見た中で一番気に入った物件が居住中。。

不動産屋に内覧希望を申込みまが、売主が多忙な方らしく直ぐの内覧は難しいとのこと。。

不動産屋の方は打診くれるとのことですが、子供の成長に合わせて引っ越しプランも変わってくるので、なるべくなら早く物件を探いのですが内覧希望があった場合にはいつまでに内覧させる等の期日の制約や義務などはないのでしょうか? あくまでも売主の都合任せでしょうか? 現状、内覧希望申込みから既に3ヶ月待っています。。

そもそも売る気があまりないのかな、とすら思ってしまいます。。

不動産34「Q&Aランキングに投票PayPayポイントくじをもらおう!」キャンペーン実施中!詳しくはこちら。。

キャンペーン対象の質問は「」→「参加する」に変更されています。。

「参加する()」を押質問に新しいがつくとMy知恵袋に通知がきます。。

「参加する()」を押後に解除はできません。。



(6件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:18ひょっと、不動産屋が売りたくない、売れないように邪魔るのかも。。

いわゆる「囲い込み」です。。

いくらなんでも3ヶ月は異常です。。

もし本当に売主都合で内見できないなら、もはや売物件とはいえませんので、一旦売却を中止すべきでしょう。。

このはいかがでか? 8:48義務はないですね。。

と、いうか、多分、売主は売りたくないんだと思いますよ。。

所謂任意売却というやつで、住宅ローンが滞り、銀行から強制的に売らされているから非協力的なんでしょう。。

8:43>内覧希望があった場合にはいつまでに内覧させる等の期日の制約や義務などはないのでしょうか? 残念ながら義務はありません。。

逆に「来週末までに内覧できないなら、他の物件を買います。。

」って意思表示をみよう。。

私も相手は売る気が無いって言うか優柔不断だと思います。。

あなたの方から期限を区切ればいい。。

金を出すあなたの方が主導権を握らなきゃ。。

8:40義務はありません。。

売主の都合なので、居住中での販売です。。

3か月は論外です。。

その物件は勧めません。。

理由と、本気で売却を考える売主であれば、居住中で売りに出しません。。

いずれ引越し=空家にしないといけないので、先に転居します。。

さらに、清掃や修理が必要であれば、先に行います。。

清掃後に内覧です。。

買主は余計な改装ではなく、現状で清掃後の状態が重要になります。。

引越しできない場合、決済後に引渡猶予を求めてくるケースがあります。。

やっと退去と思ったら、酷い状態だった、ということになることがあります。。

8:183ヶ月は異常です。。

内覧させない理由がありますね。。

ゴミ屋敷とか、 信用できない売主なので、購入はしない方がいいですね。。

次へ6件