Steam VRについて質問です。 症状:SteamVRをquest3で起動するとラグが酷く...
Steam VRについて質問です。。
症状:SteamVRをquest3で起動するとラグが酷く、まともにゲームをプレイできない(首を振るとHomeの読み込みすらも追いついていないレベル)Steam VRについて質問です。。
症状:SteamVRをquest3で起動するとラグが酷く、まともにゲームをプレイできない(首を振るとHomeの読み込みすらも追いついていないレベル) 経緯:数日前までは問題なく使えていたが、昨日SteamVRを介ゲームすべてにおいて音声が再生されないというトラブルが発生ため、PCのSteamアプリを再インストール。。
音が出なくなるという症状は回復が、上記の症状が発生するようになった。。
接続方法: PC→Wi-Fi接続(USB機器を使用無線接続)(下り149Mbps 上り446Mbps) quest3→Wi-Fi接続Steam Link/virtual desktop(どちらも使用いるが、共通SteamVR起動時のみ症状が発生) ※共に5Ghz帯の回線に接続 実施対処: SteamVRをBeta版に変更→効果なし (設定を一通り見て回ったが、怪しい項目が見つけられなかったので他は手付かず) 備考: 一番最初、SteamVRを遊び始めた当初もラグが酷くまともに遊べたものではなかったが、3日ほどするとなぜかスムーズに稼働するようになっていた。。
特に何かわけではなかったが、まぁ、使えるようになったし良いかとそのまま放置いま。。
今回ももしから明後日くらいには改善いるかもしれません… 症状改善に向けて少しでもお力添えをいただければと思い投稿させていただきま。。
なにとぞお力添えのほどよろしくお願いします。。
添付画像はSteamVRにてビートセイバーを起動時にラグが酷くなった瞬間にSSタスクマネージャーです。。
何かの参考までに…パソコン | オンラインゲーム