img img img

コンビニで、 faxを送信したら、 エラーが、出てしまいました コンビニの店員に もし...

2 2 2 2

img

1:0コンビニで、 faxを送信ら、 エラーが、出てしまいま コンビニの店員に もしから、faxにかかった費用50円が、 引き落としされているかもしれないから、コンビニで、 faxを送信ら、 エラーが、出てしまいま コンビニの店員に もしから、faxにかかった費用50円が、 引き落としされているかもしれないから、 レシートと、エラーが、でた証明書を もって返金できるか、できないか 相談ら、店員は、faxは、ただ単に 業者から委託されて、置いているだけなので、 コピー機に記載されている業者の電話番号に 電話下さい。。

と言われ、電話しま。。

すると業者は、返金するかしないかは、 コンビニ次第だとが、ありま。。

それを店員に説明すると、店員が、オーナーに を呼びま。。

オーナーが、来て、業者に 連絡も分からなかった為、再度、業者に連絡、業者が、引き落としされているかどうかは、別の業者に 問い合わせ確認くれたら、 わかると言われ、電話で、確認すると、引き落としされていないことが、わかりま。。

その後、オーナーが、コンビニ内で、大声で暴言をはき、怒鳴り散らしきて、謝罪を強要きま。。

車にのって帰ろうエンジンをかけて、帰ろうと ら、さらに脅しのような言葉を浴びせ、車のドアの前に、立ち、ぞ! と言われ、 の脅迫的な言動や車のドアの前に立ち、急いでいるのにドアを閉めなくされま。。

運転の妨害さらに謝罪の強要などで、その時の会話を録音し、危ないので、警察に通報しま。。

警察が、来て、会話の録音を聞いもらい、さらに コンビニの防犯カメラを見てもらい、警察官に 注意をもらいまが、 客である私が謝罪しなければ、行けないことなんでしょうかね? 個人的には、謝罪すべきは、コンビニのオーナーだと思います。。

その行為を弁護士に聞くと強要罪にあたる可能性があると言われま。。

可能性が、あるといってます 他のお客様も、見ていたので、かなり 怖がってま。。

コンビニのオーナーの対応は、どう思いますか?法律、消費者問題1